Blog ブログ

Blog

ホーム//ブログ//手荒れの原因と対策&美容師の85%が効果を実感したハンドクリーム

ブログ

手荒れの原因と対策&美容師の85%が効果を実感したハンドクリーム

手荒れを起こさないか悩んでいる方に質問です。

「手荒れを起こす原因は?」「手荒れの対処方法は?」「オススメのハンドクリームは?」

そんなお悩みを抱える女性は、意外と多いのではないでしょうか?

ここでは、手荒れを起こす原因とその対処方法をご紹介します。

コロナウィルスが蔓延している今、手洗いの回数は非常に多くなっています。このような状況だからこそ、手のケアが大事です。

最後まで読んで頂けると、手荒れで悩んでいる方も、悩み解消できること間違い無しです。

是非、御一読お願い致します。



 

手荒れを起こす原因




ここでは、手荒れを引き起こす原因について書いていきます。

 

乾燥する季節


寒くなると空気が乾燥します。乾燥した空気に、手が触れている時間は、手の水分を空気中に蒸発させるので、手が乾燥しやすく手荒れを引き起こします。

 

水仕事


家事や飲食店で働いていると、食器を洗う事もしばしばあると思います。寒い季節は、手が冷たくないように、お湯を使う方も多いのではないでしょうか。

お湯は、短時間で手の保湿に必要な油脂を洗い流すので、手が乾燥し手荒れを引き起こします。

 

食器用洗剤


食器用洗剤には、脱脂作用が多く含まれる成分が入っており、食品中の油分だけで無く手の皮脂も洗い流してしまうので、手が乾燥し手荒れを引き起こします。

*お湯と食器用洗剤は、手の皮脂を最も洗い流してしまう原因です。

 

ゴム手袋


お湯や薬品から手荒れを防ぐ為に、ゴム手袋をする事もあると思います。ゴム手袋の素材成分である、ラテックスやゴムの老化防止剤などの添加物によって手がかぶれてしまう事もあります。

 

段ボールや紙をよく触る


段ボールや紙は手の水分を吸収します。特に指先は、1番触れる部分なので乾燥しやすくカサカサになりやすいです。

 

薬品の洗い残し


食器用洗剤や石鹸を、洗い残してしまうと手の表皮を溶かしてしまい、バリア機能を低下させます。

バリア機能が低下した肌は、細菌などが原因で手荒れを引き起こします。

 

手荒れの警戒レベル



手荒れを引き起こした後、そのまま対処をしないでおくと、大変な事になるかもしれません。

ここでは放置しておくと、どのようになってしまうのかを見ていきます。

 

初期


軽度のかさつきや、乾燥を感じる程度。痛みや痒みがないので、放置してしまう事が多いです。

手についた洗剤のすすぎ残しが無いように気をつけ、手を洗った後はしっかりとタオルで水分を拭き取りましょう。

その後はハンドクリームを使って、保湿すると更に良いです。

 

軽症期


皮がむけたり、軽くひび割れる程度。痒みが気になり、ケアをしようと思い始める方が多いです。

寒い季節だけでなく、1年を通してケアをしましょう。ハンドクリームをこまめに使い保湿する事が重要になります。

 

中症期


ひび割れが目立ち、手の赤みが出てきます。洗剤がしみたり、痛みが出始めます。

なるべく水仕事は避けましょう。手荒れが落ち着くまでは、食器用洗剤も直接触れないようにしてください。

 

重症期


ひび割れから出血をして、手が硬くなりゴワゴワした感触を感じる。指を曲げると痛みを感じ、更に水ぶくれができます。

病院にいきましょう。市販の薬ではなく、診察を受けた方が良いと思います。

 

軽症期までの対処方法



ここでは、軽症期までの対処方法を見ていきます。なぜ軽症期までかと言うと、中症期以降の症状は病院に行った方が確実だと思うからです。

 

乾燥する季節


ハンドクリームは油分を多く含んでいます。外に水分が蒸発して逃げないようにカードしてくれるので、しっかりとハンドクリームを塗りましょう。

 

水仕事


熱いお湯は避けて、33度〜35度のぬるま湯で洗いましょう。なるべくお湯に触れている時間も、少なくすると更に効果的です。

 

食器用洗剤


素手で触れた場合は、しっかりと洗い流しましょう。本来は素手で触れる事自体が、あまりよくないのでゴム手袋をすると良いでしょう。

 

ゴム手袋


ゴムの成分が合わない方は、ゴム手袋の下に、綿製品の手袋をすると良いでしょう。ゴムに直接ふれないので安心です。

 

段ボールや紙をよく触る


段ボールや紙に長時間触れる場合は手袋をはめると良いです。直接触れてカサカサになった場合は、手洗いをしてハンドクリームで保湿しましょう。

 

薬品の洗い残し


食器洗いをした後は、手を水で流すだけでは薬剤が落ちきらないので、しっかりとハンドソープで手洗いをしましょう。

 

ハンドクリームの種類




一口にハンドクリームといっても沢山あります。大きく3種類に分けられます。

 

保湿系ハンドクリーム


ハンドクリームの中で、最も種類が豊富なベーシックタイプです。

「ヒアルロン酸」「セラミド」「シアバター」など、トリートメント効果が高い成分を配合しています。角質層まで水分や油分を補給してくれるので、乾燥肌の方におススメです。

かさつきや粉吹きが消えても、毎日の継続して手入れをする事が大切です。

 

ビタミン系ハンドクリーム


手足の冷えやひび割れやあかぎれの症状がある方におススメです。ビタミンEは、血行を良くしてくれるので冷え対策としても効果的です。

美白に効果のあるビタミンCや、皮膚組織の修復や働きを活性化するビタミンB2など、ひび割れなどの傷を早く治してくれる効果もあります。

さまざまな有効成分があるので、肌の悩みに合わせて使い分ける事を、オススメします。

 

尿素系ハンドクリーム


「指先」「ひじ」「ひざ」「かかと」など、角化している箇所に使うと良いでしょう。尿素は、角質を柔らかくして、新しい肌を再生する力をサポートする働きがあります。

尿素系は、他の種類のハンドクリームに比べて刺激が強い為、傷口に塗ったり敏感肌の方が使用すると、染みる事もあるので注意して下さい。

全体的に使用するよりは、気になるポイントだけに使用して、他の箇所は保湿系やビタミン系のハンドクリームを使用すると良いでしょう。

 

ハンドクリームのメリット




ここではハンドクリームのメリットをご紹介します。

 

悩みに合わせて使用できる


乾燥が気になる方は、油分の多い「保湿系」ひび割れや手足の冷えが気になる方は、ビタミンが沢山入っている「ビタミン系」角質が硬くなっている方は、尿素の入った「尿素系」

種類が豊富なので、悩みに合わせて使用できます。

 

価格が安い


ドラッグストアに置いてあるハンドクリームは、数百円から購入する事ができます。沢山種類もあるので、初めて使用する方は始めやすいと思います。

 

香りが豊富


ハンドクリーム専門店がここ数年増えてくるなど、香りにもこだわった物が多くなっています。

保湿系ハンドクリームは種類が多いので、自分の好きな香りで選ぶのも良いと思います。

香水をつけないで、ハンドクリームの香りを楽しむ方も多いです。

 

プレゼントとしても人気


価格的にもプレゼントしやすく、香りも豊富しかもパッケージもお洒落な物が多いのでプレゼントとしても人気があります。

ハンドクリームを常備品にしている方も多いので喜んでいただける事間違い無しです。

 

ハンドクリームのデメリット




ここではハンドクリームのデメリットをご紹介します。

 

ベタベタする


ハンドクリームの使用が多いと、ベタベタする事もあります。特に保湿系ハンドクリームは、油分が多いので付け過ぎには注意が必要です。

 

敏感肌


敏感肌の方が、肌に合わないハンドクリームを使用するとかぶれていまう事もあります。かぶれてしまった場合は、すぐに使用をやめて下さい。

肌に優しい商品もあるので自分に合った物を使用して下さい。

 

毎回付けるのが面倒くさい


「手を洗うたびに、付け直しをしないといけないから面倒くさい」と思われる方も多いと思います。確かに面倒くさいですが、ケアをする事で手を綺麗に保てます。

毎回付け直しをしなくても良い商品をご紹介します。

 

NewayJapan/nanoamino




私達美容師は、手荒れをすごく起こしやすい職業で、ハンドクリームは必需品になります。

ナノアミノは美容師が選ぶNo1商品です。

ナノアミノは「モイスト」「スムース」に分けられますが、まず共通成分からご紹介します。

 

ナノアミノって?


ナノアミノは最新の皮膚科学をもとに生まれた、スキンケアブランドです。

ナノ化したセラミド成分を配合しているので、肌内部に素早く浸透します。肌の水分保持力とバリア機能を向上させ、更に肌再生成分「EGF」が肌のターンオーバーを正常化し、乾燥や紫外線のダメージに負けない素肌力を作り出します。

 

ナノセラミド(乾燥ケア)


10億分の1にナノ化したナノセラミドが肌の奥まで素早く浸透し、内側からしっかりと保湿する事でバリア機能を高めます。ベタつかずサラッとしているのに、しっとり感が長続きします。

 

EGF(手荒れケア)


細胞再生因子とも呼ばれているEGFは体内にもともとありますが、加齢と共に減少してしまう成分です。EGFを補う事で、肌の再生力がアップします。

ターンオーバーを正常化し、肌の生まれ変わりを促進して、シワやくすみなどのエイジングサインが気になる手肌も、使い続ける事で、ハリと透明間のある美しい手肌に導きます。

 

パンテノーン(ネイルケア)


パンテノーンは爪床部に浸透し、新陳代謝を活性化するスーパービタミンです。潤いを閉じ込め、ネイルアートで痛んだ爪や削れやすい爪を丈夫にします。

 

モイスト(ナノアミノ)




モイストは、乾燥や手荒れが気になる方にオススメです。しっかり、しっとり高保湿タイプ。

以上の成分+3つの高保湿美容オイル

 

スクワラン


保湿が高く、皮脂類似成分が入っています。

皮脂類似成分とは低刺激で肌に優しく、皮脂膜を強化し、水分の蒸発を防いでくれます。

 

シアバター


シアバターとはシアの木の実からとれる植物性油脂の事で、火傷や筋肉痛にも使われたり、紫外線による乾燥を保護する役目もあります。

保湿力が高いのはもちろんのこと、トコフェロールなどのビタミンも含まれます。

肌に溶け込むように馴染んでくれるのも特徴です。

 

ホホバオイル


ホホバとは、カリフォルニアやメキシコの砂漠に生える、多年草の実や種子から取れるオイルの事です。

人工心臓の潤滑油としても使われるぐらい安全性の高く、デメリットが無いことから「奇跡のオイル」と呼ばれています。

アトピーの原因と言われている黄色ブドウ球菌を除去する効果や、毛穴に詰まった皮脂や汚れをホホバオイルのクレンジング効果で、改善してくれるので吹き出物にも効果があります。

 

香り


ホワイトローズの香りで、甘く女性らしい香りが特徴です。

*無香料もあります。

 

スムース(ナノアミノ)




スムースはシワやくすみが気になる方にオススメです。さらさら、うるおう高保水タイプ。

以上の成分+美白&エイジングケア成分

 

プロテオグリカン


プロテオグリカンは、「肌の細胞増殖」「ヒアルロン酸」「I型コラーゲンの産生」を促し、なおかつ高い保水力を持っているので肌荒れやシワや肌の弾力を改善します。

メラニン生成抑制作用や色素沈着改善作用も確認されているので、若々しい肌を保ちます。

 

吸着型ヒアルロン酸


ヒアルロン酸は肌への潤い効果は高いですが、1度の手洗いで落ちてしまうのが難点でした。ですが吸着型ヒアルロン酸は従来のヒアルロン酸に比べ17倍も吸着量が多いです。

なので、手洗いなら5回までは潤いをキープできるので、こまめな付け直しをしなくても大丈夫です。

 

ラケシス


爪の主成分であるラケシスを増加し、新しく生えてくる爪を厚みのある強い爪にしてくれます。血行促進効果で爪の輝きもアップします。

 

香り


グリーンティーの香りで、清潔感のある爽やかな香りが特徴です。

*無香料もあります。

 

当店でも販売しております。

【soy-kufuネットショッピング】

 

ハンドクリームの効果的な使用方法




ハンドクリームを使用する際、より効果を発揮する方法があります。ポイントを2つご紹介します。

 

ハンドクリームを手で温める




ハンドクリームを手に馴染ませる前に、手の平で包み込むようにして10秒ほど温めましょう。

温める事により、より浸透しやすく馴染みがよくなります。

 

手の甲を往復・指のシワ




手の甲の横に走っている「ランゲルライン」に沿ってハンドクリームを塗ると、クリームの伸びが良くより保湿力効果を実感できます。

指の関節のシワは塗り残しが多い部分なので、しっかりと指を曲げて、塗り残しのないようにしましょう。

 

まとめ




いかがだったでしょうか?

最後に箇条書きにしておさらいをします。

 

・手荒れの原因は主に、「乾燥」「アレルギー」「薬品」です。

・今回は警戒レベルを4つに分けました。ただ1番良いのは予防で済む事です。手荒れをする前に、ハンドクリームを使って下さい。

・軽症期までの対処方法は、症状が悪化する事を避けてハンドクリームを使用するのが1番効果的です。

・ハンドクリームは「保湿系」「ビタミン系」「尿素系」に分けられる。

・メリットは、手に入れやすく悩みに合わせて使い分けれる。

・デメリットは、使用量と敏感肌の方は要注意。

・オススメのハンドクリームはナノアミノです。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

ブログ一覧