Blog ブログ

Blog

ホーム//ブログ//髪の毛をブリーチをする時に、知っておいた方が良いダメージについて

ブログ

髪の毛をブリーチをする時に、知っておいた方が良いダメージについて

ブリーチをするかどうかお悩みの方に質問です。

「ブリーチをすると髪の毛がダメージしてしまうの?」「ブリーチのダメージはどうすればよくなるの?」

そんなお悩みを抱える方は、意外と多いのではないでしょうか?

ダメージが大きいと髪の毛がちぎれてしまったり、指通りが悪くなると、周りから聞いて不安になっていませんか?そうならない為には、適切な知識が必要です。

ブリーチは決して悪い物ではありません。しっかりとした知識を持って、最低限のダメージでブリーチをする事が大切です。

最後まで読んで頂けると、ブリーチについてのお悩みが解決できる事、間違いなしです。



 

ブリーチとは?




「カラーとブリーチはどう違うの?」

そう思われた事はありませんか?

カラーとブリーチは全くの別物です。理由を分かりやすくまとめましたのでご覧ください。

 

ブリーチ


ブリーチは髪の毛の色素を抜く脱色剤です。

髪の毛には地毛の色を決める、メラニン色素があります。メラニン色素が多い程黒髪になります。

ブリーチはアルカリ剤と過酸化水素を合わせる事により、メラニン色素を破壊して脱色させます。

【ブラック→ブラウン→オレンジ→イエロー】の順番で髪の毛が、明るくなっていきます。

 

カラー


カラーは髪の毛の色素を抜きながら、色を加える薬剤です。

簡単に言うとメラニン色素を壊しながら、色味も発色させていくというものです。

アルカリが髪の毛を膨張させ、酸化染料と過酸化水素が髪の中に浸透し、薬剤が酸化します。酸化する事により発色&脱色します。

 

ブリーチのメリット




ここでは、ブリーチのメリットを書きます。

 

カラーの幅が広がる


ブリーチはヘアカラーよりも、明るくできる幅がぐんと広がるので、透明感や軽さが表現できます。

特に《アッシュ・グレージュ・マット系》など「透明感が必要なカラー」を最大限に楽しみたい方は、ブリーチ必須です。

 

色落ち


色落ちと聞くと良いイメージはあまり無いかもしれません。しかし、色落ちまで楽しめるのがブリーチのメリットです。

色落ちしながら、淡い色になっていくので、時間の経過とともに違う表情を楽しめます。

 

デザイン


ブリーチはポイントでいれるのもオススメです。

《ハイライト・グラデーションカラー・イヤリングカラー・裾カラー》などデザインのポイントは沢山あります。個性を出したい方にはオススメです。

職場で明るい髪色にできない方など、生活環境に合わせて活用する事もできます。

詳しいデザインは、本文後半でご紹介します。

 

ブリーチのデメリット




ここでは、ブリーチのデメリットについて書きます。

 

ヘアダメージ


ブリーチをすると髪の毛は必ずダメージします。

ダメージを最小限に抑えたケアブリーチもありますが、全くダメージしないと言う事ではありません。

髪の毛がダメージすると、【手触りが悪くなる・退色が早い・毛先が切れる】などといった髪の状態になります。

 

時間とお金がかかる


「ブリーチを使用するダブルカラー」を美容室でやると、滞在時間は3〜4時間くらいかかります。

料金もお店によって異なりますが、ヘアカラー料金+6000円〜7000円ぐらいです。

「美容室でブリーチをすると時間とお金がかかるから、自分でやろう。」と思われた方。絶対に自分ではやらないで下さい。

なぜならブリーチはすごく難しい技術だからです。セルフブリーチをして成功する確率は、0%と言っても良いでしょう。

ブリーチの際は美容室に足を運んでください。

 

縮毛矯正&パーマがかけれなくなる


ブリーチをしていても縮毛矯正をかけられる場合がありますが、それはレアなケースです。

なぜ縮毛矯正やパーマがかけれなくなるかと言うと、ブリーチによって髪の毛の体力が無くなっているからです。

髪の毛の体力が無くなると、髪の毛がちぎれ始めます。ブリーチしている方の縮毛矯正やパーマは、お断りする事が多くなってしまいます。

 

ブリーチ毛オススメケア方法




ブリーチをした後、どのようなケアをすればいいのかをご紹介します。

 

ダメージ補修効果のあるシャンプー&トリートメントを使用する


世の中にシャンプー&トリートメントは、沢山あります。その中でも市販の物ではなくサロンの物をオススメします。

市販のシャンプーは洗浄力が強いので、色落ちが早く髪の毛を痛めてしまいます。

市販のシャンプーとサロンシャンプーの違いを知りたい方は、こちらのブログをご覧ください。↓↓

サロンシャンプーと市販シャンプーの違い&メリット・デメリット

 

洗い流さないトリートメントを使用する


髪の毛を乾かす前に、洗い流さないトリートメントを使用しましょう。

洗い流さないトリートメントは、髪の毛をコーティングしてくれます。髪の毛をコーティングすることで、摩擦や紫外線からのダメージを軽減できます。

紫外線によるダメージは、髪色の変色にも繋がります。

紫外線による髪のダメージについてまとめています。こちらも是非ご覧下さい。↓↓

髪の毛の日焼けは超危険!「バサ髪」にならない為のダメージ対処法

 

サロンでのシステムトリートメント


ブリーチをする際は、美容室でシステムトリートメントをしましょう。

システムトリートメントはお家ではケアできない、細かな成分でダメージ補修をしてくれます。

髪の毛は何層にも重なって構成されています。それぞれの層に対応できるように3ステップ〜5ステップに分け、髪の毛に栄養を補充していきます。

 

美容室のブリーチと市販のブリーチ




ここでは、美容室のブリーチと市販のブリーチに、どのような違いがあるのかを説明します。

 

技術


ブリーチは美容師にとっても難しい技術です。市販のブリーチを使いセルフブリーチで綺麗に染める事は、かなり高い難易度です。【薬剤・塗布料・塗る順番・放置時間・アフターケア】これらを全て適正にクリア出来て、初めてブリーチは綺麗に染まります。

またセルフブリーチの際、ブリーチが頭皮にべったりついたまま放置していると、頭皮トラブルの原因になります。

 

ダメージ


美容室でブリーチをするする際は、毛髪診断をしっかりとしてダメージレベルを見極め、出来るだけダメージを抑えながらブリーチします。美容室によっては、ケアブリーチを置いてある所もあるので、よりダメージを抑えれます。

市販のブリーチは、髪の毛をケアする成分が美容院の物と比べて少なくなっています。トリートメント成分を配合している商品もあるのですが、すこし色が抜けづらくなっているようです。

 

色の抜け具合


美容室のブリーチには色んな種類があります。

例えば赤みを削りながら脱色するブリーチもあります。それを使用すると、仕上がりがオレンジっぽくなりづらくなります。

美容室によってブリーチ剤が違うので、どんな特徴があるのかを質問してみるのもよいでしょう。

市販のブリーチの特徴を一般の方が調べて比べるのは、少し難しいかと思います。

 

デザインカラー




ここでは、デザインカラーの種類について説明します。

 

インナーカラー




インナーカラーは、髪の毛の内側に入れるカラーのことです。髪を下ろしている時はカラーが目立ちませんが、髪の毛を結んだり耳かけをした際に、内側のカラーが見えるので、さりげなくおしゃれが楽しめます。

「職場であまり派手な髪型にできない。でも、カラーを楽しみたい!!」という方にオススメです。

 

ハイライト




ハイライトは全頭に細かくブリーチを入れます。明るい部分と暗い部分がミックスされるので、ヘアスタイルに立体感がでます。3Dカラーとも呼ばれます。

「髪の毛をコテで巻いた時に、もっと動きを出して可愛くしたい!」という方にオススメです。

 

グラデーションカラー




グラデーションカラーは、髪の毛の1/2もしくは1/3より下をブリーチしてカラーをいれることです。

根本が伸びてきても気になりにくく、何度もブリーチしてカラーをするという手間もかかりません。

「髪の毛全体の雰囲気を明るくしたいけど、全頭だとダメージが気になる!!」という方にオススメです。

 

イヤリングカラー




もみ上げの部分をブリーチして色を入れます。インナーカラーの1つなので、髪の毛を耳かけしてチラ見せを楽しむカラーです。

「仕事の日と休日で雰囲気を変えたい!」という方にオススメです。

 

裾カラー




グラデーションカラーの1つです。毛先だけをブリーチしてカラーをするので、外ハネボブスタイルとの相性が抜群です。

「ボブスタイルに個性を出したい!」という方にオススメです。

 

色持ちをよくする方法




ここでは「ブリーチカラーがすぐに色落ちしてしまう」というお悩みの方に、色持ちを良くする対策をご紹介します。

 

紫シャンプー


Wカラーをして【アッシュ系・グレー系・シルバー系】に髪の毛を染めた方には、必須アイテムです。

シャンプーの中に紫の色素が配合されており、時間の経過とともに出てくる黄味を打ち消してくれるのが最大のポイントです。

紫の色素が強いので《爪・手・浴槽》に着色する可能性があります。シャンプーした後はしっかりとお湯で流しましょう。

*オススメの紫シャンプー【GOOD BYE YELLOW】

soy-kufuネットショッピング

当店でも販売しております。


市販のシャンプーを使用しない


先述しましたが、市販のシャンプーは洗浄力が高いです。必要以上の洗浄力は、カラーの退色を早めてしまいます。

紫シャンプーか、美容室でオススメされたシャンプーを使用すると良いでしょう。


ドライ


髪の毛を乾かす事は退色を防ぐ事にも繋がります。

*髪の毛を乾かす前に洗い流さないトリートメントを毛先中心につけ、粗めのコームで全体をよくとかしましょう。

洗い流さないトリートメントをつけてしっかりと乾かす事で、髪の表面にあるキューティクルを守る事ができます。【紫外線・摩擦・乾燥など】

キューティクルが傷つくと色味やタンパク質が、髪から流出してしまい、退色してしまいます。

 

ヘアアイロン


ブリーチした髪の毛に高温でヘアアイロンを使用すると、髪の内部にある水分と一緒に、カラーの染料が一瞬にして分解され退色します。

特に《アッシュ系・マット系》のカラーは熱に弱いので、気をつけて下さい。

【ブリーチ毛でヘアアイロンをする場合】

ブリーチ毛にヘアアイロンを使用する場合は、なるべく低温(100℃〜120℃)にしましょう。

 

まとめ




いかがでしたか?

「意外と知らなかった」「間違った知識を持っていた」という方は、是非参考にして下さい。

おさらいとして箇条書きにします。

・ブリーチは脱色脱染剤

・透明感のあるカラーは、ブリーチをしないとできない

・ダメージは確実にする

・ケア方法は、洗い流さないトリートメントやサロンのシステムトリートメント

・市販とサロンのブリーチの1番の違いは、塗る技術レベル

・沢山のデザインがあり、ポイントでいれる方法もあれば全体にいれる方法もある

・色持ちをよくする方法は髪の毛をいたわる事

最後までご覧頂きありがとうございました。

ブログ一覧