Blog ブログ

Blog

ホーム//ブログ//今ヘアカラーをするなら流行中の暖色カラーがおススメ!その魅力を詳しく解説しました☆

ブログ

今ヘアカラーをするなら流行中の暖色カラーがおススメ!その魅力を詳しく解説しました☆

この記事は【暖色ヘアカラーの魅力】についてお届けする記事です。

「暖色カラーとはどんな感じ?」
「暖色カラーに挑戦してみたいけど似合うのか心配」

そう思われている方も多いかと思います。

本日はそんなあなたの為に、暖色カラーをご紹介致します。


「暖色カラーとは?」「暖色カラーの良い点」「暖色カラー集」「ケア方法」などをわかりやすくご紹介いたします。


最後まで読んでいただけると、あなたに似合う暖色カラーがみつかる事、間違いなしです。


 

是非、御一読お願い致します。




 

暖色カラーとは




暖色カラーは赤や、黄色、オレンジなど、視覚的に暖かさを感じる色の事を指します。

またブラウンやベージュなどのカラーも暖色カラーに入ります。

女性らしい、可愛らしい、かっこいい、活発などの印象を与えてくれる効果があります。

 

暖色カラーの魅力




暖色カラーの魅力は沢山あります。

暖色カラーは髪にツヤ感を与えてくれたり、入れる色によって、フェミニンからキュートまで様々な印象にしてくれる魅力があります。

また、比較的日本人の肌に馴染みやすく色持ちもするので、カラー初心者さんでも気軽に楽しめますし、今のトレンドもバッチリ取り入れられるカラーです。
髪の毛はメラニン色素によって「その人の地毛の色」が決められていきます。


メラニン色素には2種類あり「ユーメラニン」という黒褐色系のものと「フェオメラニン」という黄赤色系のメラニンが存在しています。


日本人はこのユーメラニンを髪の毛に多く含んでいます。

髪の毛に赤みやオレンジ味を感じるのはこの為です。


カラーではメラニン色素を削り色を出しているので、時間と共に色が抜けてきてしまうのです。


ただ、暖色系ヘアカラーは赤のメラニンを削らず、利用して色を発色させるので、色持ちが良くなります。


暖色カラーが似合う方





暖色カラーは比較的日本人の肌に馴染みやすいカラーです。


なので多くの方が似合うカラーになります。


寒色カラーだと、お肌がくすんで見えてしまい顔色が悪くなる方もいますが、そんな心配もありません。


もし寒色系のカラーに挑戦する際は「グレー×ベージュ」のように、暖色をミックスすると肌馴染みが良くなり素敵ですよ。


 


暖色カラーはブリーチ無しでもできる?




暖色カラーはブリーチせずとも綺麗な発色してくれます。

先程もお話しさせていただきましたが、日本人の髪色は赤みが出やすいのが特徴です。

寒色系カラーをする場合は、特有の透明感が出づらいので、ブリーチが必須になります。


ただ暖色カラーだからといって、誰しもが綺麗な発色をするわけではありません。

髪質や現在の髪色によって、仕上がりは異なります。

 

例えば、暗めの髪色や太めの髪質の人、黒染めをしている人は、色が入りにくくなります。

ご自身では判断が難しいと思うので、美容師さんに相談してみましょう。


 

暖色カラー集




ここでは暖色カラーのスタイルをご紹介致します。

 

レッドブラウンのハイライトスタイル




レッドにブラウンが入っているので、派手すぎず深みが出て大人っぽく落ち着いた印象に。

ブリーチでハイライトを細かく入れているので、強い印象にならず動きも出て素敵です。

 

ブラウンカラー




ブラウンカラーに少し赤みを足した、女性らしさを引き上げてくれる髪色です。

明るめでも取り入れやすいブラウンは世代・トレンドを問わず人気のカラーです。

 

ピンクのバレイヤージュスタイル




ブラックとピンクのバレイヤージュスタイルです。ストリートっぽくてかっこいい印象を与えてくれます。

バレイヤージュなら根本が伸びてきても気になりにくく、ピンクのカラーシャンプーを併用すると、長くきれいなスタイルが保てます。

 

ピンクのインナーカラースタイル




全体のカラーもピンクにして、インナーカラーもピンクに仕上げたダブルピンクスタイルです。

表面の所はブリーチしていませんが、綺麗にピンクが出て素敵です。

インナー部分のブリーチは1回です。

薄いピンクはブリーチを何度かする必要がありますが、これぐらいのピンクですと

1回のブリーチでも綺麗なピンクカラーが作れます。

 

レッドカラー




深みのあるレッドカラー。

韓国っぽいこのカラーは、今とても人気です。

レッドカラーは「派手見えするのが心配」という方もいると思いますが、肌馴染みが良く、マイルドな赤でしたら、誰でも取り入れやすいお色です。

 

レッドオレンジ×ブラックのルーツカラー




レッドオレンジで根本はブラックカラーに。

今根元の色を変えるカラーが流行っています。

このデザインだと根本が伸びてきた時に気になりません。

日本人特有の、赤みの強い髪を生かせるのがオレンジヘアーです。

オレンジ過ぎず少しレッドを加えることにより、落ち着いた印象になります。

 

ベージュのインナーカラースタイル




こちらは、透明感のある暖色系ベージュカラーです。

ベージュカラーは透明感を与えながら柔らかい印象や大人っぽさ、色っぽさを与えてくれる人気のヘアカラーです。

肌馴染みがよく、表面のブラウンカラーとも相性が良く可愛いですね。

 

オレンジレッドの裾カラー




毛先にオレンジレッドをポイントで入れています。

裾カラーは入れる量や位置によって、見た目の印象を大きく変えることができます。

「デザインカラーやってみたいけど勇気がいる・・・」そんな方でもチャレンジしやすいカラーです。

ベースには暗めなブラウンカラー、毛先は明るいオレンジカラーを入れてあるのでとてもおしゃれですね。

 

ここまで暖色系カラーを見てきて、気に入った髪色は見つかりましたか?

暖色カラーに他のカラーを足すと、ナチュラルになったり可愛くなったりと自在に印象を変える事が出来ます。

またブリーチを使ったデザインを入れると、雰囲気がガラりと変わり魅力的になります。

暖色系カラーでおしゃれなヘアカラーライフを楽しんでみましょう。

 

暖色カラーにする際とした際に注意する事



暖色カラーにした際、注意した方がいい事をご紹介致します。


 

次のヘアカラーに支障が出る


レッドやピンクやパープルといった赤みを含むヘアカラーは色持ちや発色の良い分、


明るさや濃さによっては色が髪に残る為、次回のヘアカラーに影響が出ます。

長期的に暖色系を楽しめる方は良いですが、

反対の寒色系(アッシュやマット、グレー)の赤みを抑えた色味を好む方は、ヘアカラー前に美容師に相談しましょう。

 

カラーした後、お風呂で色水が出る


暖色系は染料の分子が小さく髪の芯まで染まりやすいのですが、染料が髪の内部に留まる力が弱いカラーです。

1番注意してもらいたいのがお風呂の時です。

市販のシャンプーは洗浄力が高いものが多く、髪の色を落としてしまう原因になります。

その為シャンプーして流す時に一緒に染料も流れ、色のついた水が出ます。

また髪を拭く際にタオルに色がうつる事もあるので、汚れてもいいタオルを使用しましょう。

熱いお湯も褪色を促進してしまうのでお勧めしません。

髪を洗う時は36℃位を目安にしてシャンプーして下さい。

 

ヘアケア方法と長持ち方法




暖色カラーにした時のヘアケアと、色を長持ちさせる方法をご紹介致します。

 

カラーシャンプーを使用して色を長持ちさせる


カラーシャンプーは染めた日から近過ぎず遠過ぎずの頃から使用するのが理想です。

染めてすぐだと、本来のカラーの色が負けて濃くなってしまう場合もあるので、3日以降から使用するのがよいでしょう。

また毎日使う必要はありません。

だいたい週に3、4回使用すると効果を実感できます。

理想の色に合わせて使う頻度や使い方など調整してみてください。

 

カラーシャンプーの正しい使い方



①予洗い

カラーシャンプーを使う前に、しっかりとお湯で髪をすすぎましょう。

シャワーを頭皮に当てながら指の腹で優しく、頭皮の汚れを落とすようにすすぎます。

スタイリング剤がつけている場合は、軽くシャンプーをして洗い流しましょう。

 

②水分をしっかりきる

水分が残った状態だとカラーシャンプーの色素が薄まってしまい、色の入りが良くありません。

水分をしっかりきりましょう。

 

③泡立てる

カラーシャンプーを手に出し、泡だてます。

ショートは1〜1.5プッシュ

ミディアムは2〜2.5プッシュ

ロングは3〜4プッシュがオススメです。

 

④放置する

泡で髪を包み込んだ状態で放置しましょう。

放置時間はカラーシャンプーにより適正放置時間があるので、説明を読んでその時間の通り放置しましょう。

 

⑤流す

しっかり流しましょう。

すすぎ残しがあると染料が髪に残り、タオルが染まってしまう可能性があります。

 

色落ちがオレンジになった時のケア方法


色落ちがオレンジになってしまって気になる場合があります。

そんな時は『ピンクシャンプー』を使用しましょう。

オレンジを抑えてくれます。

しっかり抑えたい方は泡立てて、しっかり時間を置きましょう。

 

カラートリートメントを使用する


カラートリートメントとは、トリートメントで色をつける染毛料です。髪の表面に色素を定着させ色を付けます。

カラーはキューティクルを開き、髪内部のメラニンシ色素を分解し色を付けるのですが、カラートリートメントは、メラニンを分解したり髪内部に入り込み科学的な作用を引き起こす事がないので、ダメージしません。

髪の内部まで染めるカラー剤ではない為、刺激臭も頭皮ダメージもなくしみる事もありません。

しかし、カラーのように色持ちは良くないので、美容院行くまでの応急処置として使われる事が多くなります。

 

カラートリートメントの正しい使い方


①シャンプーをする

スタイリング剤が1度のシャンプーで落ちない場合は落ちるまで洗いましょう。

 

②シャンプー後、タオルなどで髪の水気をよくきります。

 

③手袋をはめ、適量を手に出し、髪全体に塗布します。

 

④根元から毛先、数回に分けて塗布しコームでとかしなじませてあげると、よりきれいに染まります。

 

⑤使うカラートリートメントの説明書の通りに、数分~数十分間放置してください。

 

⑥放置が終わったら、シャンプーはつけずにお湯だけで洗い流しましょう。

 

カラーシャンプー同様、しっかり流さないとタオルなどに色移りしてしまう他、炎症などを引き起こしてしまうので要注意です。

 

暖色カラーの色持ち期間


暖色カラーの色持ち期間をご紹介します。

カラーは平均1〜2週間あたりで抜けてきます。

1ヶ月後には結構明るくなってしまうという方も多いのですが、暖色系ヘアカラーの色持ちは2〜4週間と非常に長いです。

もともとの髪色の明るさによって、色落ちの速度は大きく変わってきます。


髪が明るければ明るい程、色落ちがはやくなります。


何トーンのカラー剤を使用するかによって色落ちのスピードは変わってきますが、


もとの髪色が暗いより明るい方が色落ちしやすくなります。



 上記画像の10から15は色落ちがはやくなります。


だいたい1週間~2週間程で落ちるでしょう。


ブリーチをしていると、色落ちがもっとはやくなると思ってください。


 

また、カラー剤にも薄い色、濃い色があります。


薄い色は入っている色素が薄い、濃い色は入っている色素が濃いものになります。


「色素が薄い方が色が抜けるスピードがはやくなる」と覚えておきましょう。


 

まとめ





いかがでしたか?本日は「暖色カラーの魅力」をご紹介致しました。

書いてあることを、もう一度箇条書きにしてみます。

 

・暖色カラーは赤やオレンジ、ベージュなどの視覚的に暖かい印象を与える色のことを指す

・暖色カラーは肌色をよく見せたりツヤを出してくれる効果がある

・色持ちが長い

・カラーシャンプーやカラートリートメントを併用すると色持ちする

 

上記の項目をおさえていただくと、暖色カラーを楽しめるかと思います。

是非参考にして下さい。ありがとうございました。

 

【関連記事】

パーソナルカラー診断で自分に似合うへアカラーはわかるのか?


せっかくのヘアカラーがすぐに落ちてしまう。色落ちがはやい原因と色を持たせる方法を美容師が解説


 

 



◆◆◆発行元◆◆◆

SOY-KUFU 高田馬場店

03-5944-9978

〒171-0033
東京都豊島区高田3丁目16-9 小倉ビル2F A

ブログ一覧